以前も書いたとおり、DeviantArtとpixivで
SNSの傾向が違うので投稿作品の作風も
ちょっと調整しています。
*
「蔵書票」
昔から蔵書票を作ってみたかったので
試しに描いたものです。
実際に使うとしたら
Ex Librisと名前欄は止めて
女の子の頭の空白にレイアウトした方が
いいかもしれませんね。
「落書き:けも耳とメカ」
けも耳とデフォルメメカの組み合わせの落書きです。
ちょっとけも耳でミリオタっぽいイメージを
作ってみようかと始めたのです。
でも、WWU的なイメージ設計は、
どうしても歴史修正主義的な匂いがつきそうなので
微妙に外しました。
5枚目は、異星人がたむろする
「中継ステーション」というイメージです。
昔、「中継ステーション」で宇宙船待ちしている
「赤毛のアン」というスケッチをしたのですが、
使いこなせなくてほったらかしになってます。
「戯れ描き:魔女三葉」
魔女っぽいイメージの戯れ描きです。
アイデアスケッチ的に描いたものです。
レイアウト的には好きなのですが
作品にできるかというと、
今ひとつピンとこないので
このままでアップしました。
「熾天使軍」
DeviantArtに投稿した
「The Host of Seraphim」の無加工バージョンです。
といっても色調整だけはしています。
パレットナイフで粗く塗りつけた
ジェッソの上に描いてます。
大きいサイズだとパレットナイフの
跡がモロにでてしまうので
DeviantArtには加工したバージョンを
アップしています。
「The Host of Seraphim」
毎度の銀筆とテクスチャーの組み合わせです。
アイデアスケッチも何もない状態で
銀筆で自由に手を動かしたらどうかな・・・くらいの
気分で始めたのですが、
いい加減さがいい感じに転がった気がします。
緻密な仕上がりとは言えませんが
本人は気に入っております。
*
最近のBGMはBlack Tape for a Blue Girlを中心に
ロリーナ・マッキニットやレイン・ツリー・クロウ
だったりします。